ガスト 上田天神店:上田市 トマトとベーコンの味わい
お昼に苦労している「店主がお」です
この日はこちらへ

タッチパネルで注文

本日はこれを

トマトソーススパゲッティを
ドリンクコーナーで「お水」をセルフ

斜め前に座った6人連れのご家族は
ハッピーアワーのBeerを飲んでる(羨ましい)
さすがにスーツ姿の「店主がお」はできません
誰が見ているかわからないもん
しばし待つこと●●分
きました


トマトソースがたっぷりと絡んでます
ここにタバスコをざっくりとふりまいて
いただきます
フォークのみで
味わいがあるのはベーコンのおかげかな
これで税込549円はリーズナブルでしょう
たまにはこんなお昼もいいじゃない
(でもBeer 呑みたひ)
ご馳走様でした
上田市天神1-4-1
この日はこちらへ
タッチパネルで注文
本日はこれを
トマトソーススパゲッティを
ドリンクコーナーで「お水」をセルフ
斜め前に座った6人連れのご家族は
ハッピーアワーのBeerを飲んでる(羨ましい)
さすがにスーツ姿の「店主がお」はできません
誰が見ているかわからないもん
しばし待つこと●●分
きました
トマトソースがたっぷりと絡んでます
ここにタバスコをざっくりとふりまいて
いただきます
フォークのみで
味わいがあるのはベーコンのおかげかな
これで税込549円はリーズナブルでしょう
たまにはこんなお昼もいいじゃない
(でもBeer 呑みたひ)
ご馳走様でした
上田市天神1-4-1
秋山食堂 『異世界居酒屋のぶ』のゲーアノート
土曜日の午前11時
こちらにお邪魔です
「秋山食堂」さん




まずは
常温の渓流でジャパーン!

この日は僕は二人目のお客
そのあとラブラブのカップル
続いて不思議な親子(父と息子)
遅れてきた常連のおっちゃん
で
二杯目のジャパーン

これが目に止まって
なんと
居酒屋のナポリタン?
食堂のナポリタン?
まるで『異世界居酒屋のぶ』じゃないか?

こういうのは注文しないと悔いが残ります
で


パスタの量が半端ない
玉ねぎやピーマン、そこにソーセージが混ざり合い
トマトソースを絡め
仕上げにバターをくわえて
水菜がたっぷり添えられて
まったりとしたナポリタンの出来上がり
しかも
箸で食べる(大笑)

タバスコを振りまいて食べる
美味しいよー
まるでまるで『異世界居酒屋のぶ』で
徴税請負人のゲーアノートが初めて食べたような感触かも(← 誰もわからん)
彼はこころのなかでこう呟くのです
『地上にもたらされた神の愛(アガペー)
パスタの形を借りた聖典
混然一体となった味わいは命の素晴らしさ 宇宙の尊さを教えてくれる』
あまりにも大袈裟すぎますが(笑)
♪ナポリタ~ンって好きです
(♪ヘルニア~ンはシーマ様)
ご馳走様でした
長野市小柴見375
唐突過ぎるから
『蝉川夏哉の異世界居酒屋のぶ』でございます

こちらにお邪魔です
「秋山食堂」さん
まずは
常温の渓流でジャパーン!
この日は僕は二人目のお客
そのあとラブラブのカップル
続いて不思議な親子(父と息子)
遅れてきた常連のおっちゃん
で
二杯目のジャパーン
これが目に止まって
なんと
居酒屋のナポリタン?
食堂のナポリタン?
まるで『異世界居酒屋のぶ』じゃないか?
こういうのは注文しないと悔いが残ります
で
パスタの量が半端ない
玉ねぎやピーマン、そこにソーセージが混ざり合い
トマトソースを絡め
仕上げにバターをくわえて
水菜がたっぷり添えられて
まったりとしたナポリタンの出来上がり
しかも
箸で食べる(大笑)
タバスコを振りまいて食べる
美味しいよー
まるでまるで『異世界居酒屋のぶ』で
徴税請負人のゲーアノートが初めて食べたような感触かも(← 誰もわからん)
彼はこころのなかでこう呟くのです
『地上にもたらされた神の愛(アガペー)
パスタの形を借りた聖典
混然一体となった味わいは命の素晴らしさ 宇宙の尊さを教えてくれる』
あまりにも大袈裟すぎますが(笑)
♪ナポリタ~ンって好きです
(♪ヘルニア~ンはシーマ様)
ご馳走様でした
長野市小柴見375
唐突過ぎるから
『蝉川夏哉の異世界居酒屋のぶ』でございます
サイゼリヤ 松本駅前店:松本市 恋する可憐
松本市にある「サイゼリヤ」さんにお邪魔

ごめんなさい
なめてましたm(__)m
いやあ



赤ワインはデカンタがいいですが
マグナムだと「お持ち帰り」ができるそうです
さて

アロスティチーニ
こちらは時間がちょっとかかりますが
マジ
旨い!
羊肉が苦手なかたはおいといて(笑)
スパイスをかけて食べてください
秀逸の品だと思います!

《このアロスティチーニ 人気ありすぎて 現在のところ販売休止とか 予想を上回ったための材料不足 ← 来店したのは12月でしたから》
そしてこちらのボンゴレ

20個はあるような浅蜊
トマトスープが染み入るようなパスタ
これは
旨いっす
まるでまるで
♪恋するカレン
フラれるとわかるまで
何秒かかったのかな
僕の眼は上の空で
僕は持っている赤ワインも飲めず
そんな味わいって
キミの赤いくちびるが彼の肩の上にあるみたいだ
そんな気がするヨ
僕はただ
そんなキミをみているだけサ
ご馳走様でした
松本市深志1-2-30
ごめんなさい
なめてましたm(__)m
いやあ
赤ワインはデカンタがいいですが
マグナムだと「お持ち帰り」ができるそうです
さて
アロスティチーニ
こちらは時間がちょっとかかりますが
マジ
旨い!
羊肉が苦手なかたはおいといて(笑)
スパイスをかけて食べてください
秀逸の品だと思います!
《このアロスティチーニ 人気ありすぎて 現在のところ販売休止とか 予想を上回ったための材料不足 ← 来店したのは12月でしたから》
そしてこちらのボンゴレ
20個はあるような浅蜊
トマトスープが染み入るようなパスタ
これは
旨いっす
まるでまるで
♪恋するカレン
フラれるとわかるまで
何秒かかったのかな
僕の眼は上の空で
僕は持っている赤ワインも飲めず
そんな味わいって
キミの赤いくちびるが彼の肩の上にあるみたいだ
そんな気がするヨ
僕はただ
そんなキミをみているだけサ
ご馳走様でした
松本市深志1-2-30
ローマ軒 長野権堂店 バジルの味は過去への誘い
rito庭さんをあとにして
これからの「長い夜」の腹ごなし
こちらで

なんだこれは?

ほんとかい( ゚Д゚)

じゃ 入りましょう

へ~ そうなんだ
最終目的地の ペロさんとボリさんに教えようかな
いや
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ

注文しましたヨ
そして
きました


フォークでパスタを丸め込んで
口に運びます
お・い・ひ・い
そうそう
パスタはフォークのみで食べる
スプーンを添えているのは…
らしいですね
バジルってrito庭さんのチキンにかけたけど
パスタへの香辛料の味わいって
違う感じで食欲をそそってくれるし
なんか
脳髄に過去の記憶を蘇らせてくれるよね
ご馳走様でした
長野市鶴賀権堂町2273
(追)
このお店はホテルやまさんの1階です
トイレはやまさんのをご利用ください
これからの「長い夜」の腹ごなし
こちらで
なんだこれは?
ほんとかい( ゚Д゚)
じゃ 入りましょう
へ~ そうなんだ
最終目的地の ペロさんとボリさんに教えようかな
いや
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ
注文しましたヨ
そして
きました
フォークでパスタを丸め込んで
口に運びます
お・い・ひ・い
そうそう
パスタはフォークのみで食べる
スプーンを添えているのは…
らしいですね
バジルってrito庭さんのチキンにかけたけど
パスタへの香辛料の味わいって
違う感じで食欲をそそってくれるし
なんか
脳髄に過去の記憶を蘇らせてくれるよね
ご馳走様でした
長野市鶴賀権堂町2273
(追)
このお店はホテルやまさんの1階です
トイレはやまさんのをご利用ください
ナポリタンで夕食を そして赤ワイン 「LIVE FOR TODAY(今日を生きる)」を旗印
少しばかり
こってりした「牛乳がまざった」ようなナポリタンって食べたくなりませんか?
昭和の時代にあった「喫茶店」で
なんとなく
「LIVE FOR TODAY(今日を生きる)」
を旗印にするキザな奴になっちまっていたあの頃
ふっとそんなことを想い出したら
食べたくなった
「昔ながらのナポリタン」
で
こんなのを作りました



わざと茹で時間を長めにして
「パスタ」じゃなくて「スパゲッティ」っぽく(笑)
わざと牛乳を入れて
甘味を出して(笑)
具材は
玉葱とピーマンとウインナー
そうして
食べる前にはタバスコを振りかけて辛みを(大笑)
♪学生街の喫茶店
訳もなく
言葉も探せず
それでも
枯れ葉舞う季節を一緒にいたんだ
あの頃
あの曲を聴いた時に感じなかったこんな想いを
僕はこの歳になって
改めて知ることができる
ねえ
曲って、さ
歌詞って、さ
なんでこんなに
ココロ揺さぶるんだろう
ただ
あの頃と違うのは
「レスカ」じゃなくて「赤ワイン」が添えられて
もう
初恋とはサヨナラだね
「LIVE FOR TODAY(今日を生きる)」
なんて台詞にも
サヨナラしなきゃ
ご馳走様でした
自宅にて
こってりした「牛乳がまざった」ようなナポリタンって食べたくなりませんか?
昭和の時代にあった「喫茶店」で
なんとなく
「LIVE FOR TODAY(今日を生きる)」
を旗印にするキザな奴になっちまっていたあの頃
ふっとそんなことを想い出したら
食べたくなった
「昔ながらのナポリタン」
で
こんなのを作りました
わざと茹で時間を長めにして
「パスタ」じゃなくて「スパゲッティ」っぽく(笑)
わざと牛乳を入れて
甘味を出して(笑)
具材は
玉葱とピーマンとウインナー
そうして
食べる前にはタバスコを振りかけて辛みを(大笑)
♪学生街の喫茶店
訳もなく
言葉も探せず
それでも
枯れ葉舞う季節を一緒にいたんだ
あの頃
あの曲を聴いた時に感じなかったこんな想いを
僕はこの歳になって
改めて知ることができる
ねえ
曲って、さ
歌詞って、さ
なんでこんなに
ココロ揺さぶるんだろう
ただ
あの頃と違うのは
「レスカ」じゃなくて「赤ワイン」が添えられて
もう
初恋とはサヨナラだね
「LIVE FOR TODAY(今日を生きる)」
なんて台詞にも
サヨナラしなきゃ
ご馳走様でした
自宅にて
さば缶使いきり 昼食を自分なりに楽しみましょう
水煮、味噌煮がバリエーション豊富な「サバ缶」
この日はパスタにチャレンジ

ニンニク、唐辛子、ブロッコリー
パスタは7分の茹で時間

隣のフライパンにオリーブオイル
そこに
ニンニク(チューブ)、唐辛子(手でちぎったもの)
ブロッコリーは茹でてからカットしておきます

缶汁も一緒に
茹で上がったパスタも

オイルとニンニクの薫り立つ


調理時間が10分なので
簡単な昼食になります
サバ缶は
栄養満点
保存期限十分
調理簡単
価格安す
脳にもよくてカルシウム補給もできる「優れもの」
たまのお昼にどうでしょうか?
ご馳走様でした
自宅にて
この日はパスタにチャレンジ
ニンニク、唐辛子、ブロッコリー
パスタは7分の茹で時間
隣のフライパンにオリーブオイル
そこに
ニンニク(チューブ)、唐辛子(手でちぎったもの)
ブロッコリーは茹でてからカットしておきます
缶汁も一緒に
茹で上がったパスタも
オイルとニンニクの薫り立つ
調理時間が10分なので
簡単な昼食になります
サバ缶は
栄養満点
保存期限十分
調理簡単
価格安す
脳にもよくてカルシウム補給もできる「優れもの」
たまのお昼にどうでしょうか?
ご馳走様でした
自宅にて
クマタ:木曽町 四枚目は『STAIRWAY TO HEAVEN』
こちらに四回目のお邪魔して
四枚目の順番のスパゲッティは
「イタリアン」

ドアをあけて

さあ
メニューの
四枚目のスパゲッティ
僕は迷うことなく「イタリアン」を

例えば
レッド・ツェッペリンのアルバムみたい
♪天国への階段
聴きたいでしょ(笑)
なんでかな
ママさんは
「あのー、塩と胡椒味のでいいんですか?」
もちろん
そこにバジルがあるしね
不思議にあのジャケットを思い出してしまった
『STAIRWAY TO HEAVEN』
さあて

スープスパゲッティ
具材に
ベーコン、玉ねぎ、ピーマン
それに
マッシュルーム、シメジ
Good morning
Good afternoon
バジルが香ばしくて
ちょっと檸檬風味もあってさ
ちょっとレトロだけど
ちょっと今風で
僕がこのスパゲッティをデジカメで写していると
ご夫婦が不思議そうな顔をしている
奥さんが
「あのー、どんなお仕事をしているんですか?」
僕はびっくり
「いえ、普通の…( って、何?)」
「だって、いつもその(中折れ)帽子を被って、写真を撮ってますよね(笑)」
僕は
「これは、えーと、記念ですよ。写しとかないと忘れちゃうんで、はい。」
奥さんが
「どんな仕事のひとなのかなーって、主人と話していたものですから(笑)」
やっぱ
僕は「怪しい」みたいだね
ご馳走様でした
木曽郡木曽町福島5075
(追)
探さないでほしい「僕」を
僕の正体をちょっと気にしているマスターに
bye bye
探したくなる「あなた」に
探されたくない「奴」もいます
だからもう
bye bye
ここにはもう来ない
四枚目の順番のスパゲッティは
「イタリアン」
ドアをあけて
さあ
メニューの
四枚目のスパゲッティ
僕は迷うことなく「イタリアン」を
例えば
レッド・ツェッペリンのアルバムみたい
♪天国への階段
聴きたいでしょ(笑)
なんでかな
ママさんは
「あのー、塩と胡椒味のでいいんですか?」
もちろん
そこにバジルがあるしね
不思議にあのジャケットを思い出してしまった
『STAIRWAY TO HEAVEN』
さあて
スープスパゲッティ
具材に
ベーコン、玉ねぎ、ピーマン
それに
マッシュルーム、シメジ
Good morning
Good afternoon
バジルが香ばしくて
ちょっと檸檬風味もあってさ
ちょっとレトロだけど
ちょっと今風で
僕がこのスパゲッティをデジカメで写していると
ご夫婦が不思議そうな顔をしている
奥さんが
「あのー、どんなお仕事をしているんですか?」
僕はびっくり
「いえ、普通の…( って、何?)」
「だって、いつもその(中折れ)帽子を被って、写真を撮ってますよね(笑)」
僕は
「これは、えーと、記念ですよ。写しとかないと忘れちゃうんで、はい。」
奥さんが
「どんな仕事のひとなのかなーって、主人と話していたものですから(笑)」
やっぱ
僕は「怪しい」みたいだね
ご馳走様でした
木曽郡木曽町福島5075
(追)
探さないでほしい「僕」を
僕の正体をちょっと気にしているマスターに
bye bye
探したくなる「あなた」に
探されたくない「奴」もいます
だからもう
bye bye
ここにはもう来ない
クマタ:木曽町 そこに行けばどんな夢も叶うのかも
参回目の日は
インディアンを

デザインルームというだけあって
店内を彩る小物たち

気になっていた「インディアン」
というか
カレーをかけているスパゲッティだから「インディア」でいいんじゃないの?

ほら
♪Gandhara がある国
カウンター越しにご主人がいろいろな話をしてくれる
それが嫌じゃないくらい
四季の流れみたいに
そうして奥さんが厨房で作ってくれた「インディアン」さ


柔らかいスパゲッティに
スープのようにカレーが纏わりつく
ジャガイモやお肉もいい感じです
どのくらいの四季を
このお店はくぐってきたのだろうか
凍る冬は春の息吹を待ち
新緑の春は陽ざし眩しい夏を待ち
せせらぎの夏は通り抜ける秋を待ち
鰯雲の秋は静寂な冬を待ち
一緒に添えてくれる
じゃことおひたし
キュウリの漬物

♪in Gandhara
夢が叶う場所
でもね
夢は夢のままでいいのか
夢はつかむために抗うのか
それはキミのココロにある
ほんの昼の時間を
ここで過ごすとなぜか「四季」を感じることができますよ
ご馳走さまでした
木曽郡木曽町福島5075
インディアンを
デザインルームというだけあって
店内を彩る小物たち
気になっていた「インディアン」
というか
カレーをかけているスパゲッティだから「インディア」でいいんじゃないの?
ほら
♪Gandhara がある国
カウンター越しにご主人がいろいろな話をしてくれる
それが嫌じゃないくらい
四季の流れみたいに
そうして奥さんが厨房で作ってくれた「インディアン」さ
柔らかいスパゲッティに
スープのようにカレーが纏わりつく
ジャガイモやお肉もいい感じです
どのくらいの四季を
このお店はくぐってきたのだろうか
凍る冬は春の息吹を待ち
新緑の春は陽ざし眩しい夏を待ち
せせらぎの夏は通り抜ける秋を待ち
鰯雲の秋は静寂な冬を待ち
一緒に添えてくれる
じゃことおひたし
キュウリの漬物
♪in Gandhara
夢が叶う場所
でもね
夢は夢のままでいいのか
夢はつかむために抗うのか
それはキミのココロにある
ほんの昼の時間を
ここで過ごすとなぜか「四季」を感じることができますよ
ご馳走さまでした
木曽郡木曽町福島5075
クマタ:木曽町 学生だった僕にうまく恋は語れなかった
♪学生街の喫茶店
じゃないね
もっと古くからある
♪コーヒーショップで
って感じかな
知ってるかな あべ静江の曲さ
こちらはそんなマスターと奥さんがいらっしゃるお店
学生たちがここを通り過ぎて
ちょっとだけ背伸びして珈琲を飲んだりしたんだろ

お店の中は

僕はソファに座って頼むのさ
「ナポリタンをお願いします」って
メニューには

「軽食」のスパゲッティはどちらを選ぶのかい?
「ミートソース」それとも「ナポリタン」?
僕は迷うことなく「ナポリタン」なんだ
ゆっくりと時間が過ぎて
奥さんが届けてくれました

こちらは当たり前

ですがこちらまで(笑)
サービスのお漬物

ナポリタンは昔の味わい
クリームソースなのか牛乳なのか
甘さがほんのり
具材は玉葱、ピーマン、そしてウィンナー
タバスコをかけて
フォークに巻き上げていただきます
腰が沈むソファーで食べる
もちろん僕は
「レモンスカッシュ」なんて頼みませんよ(笑)
学生だった僕はうまく恋を語れなかったな
めちゃくちゃ好きだった中学生の頃のあの娘
いまだったら
もう少しうまく恋を語れたかもしれない
ご馳走様でした
木曽郡木曽町福島5075
じゃないね
もっと古くからある
♪コーヒーショップで
って感じかな
知ってるかな あべ静江の曲さ
こちらはそんなマスターと奥さんがいらっしゃるお店
学生たちがここを通り過ぎて
ちょっとだけ背伸びして珈琲を飲んだりしたんだろ
お店の中は
僕はソファに座って頼むのさ
「ナポリタンをお願いします」って
メニューには
「軽食」のスパゲッティはどちらを選ぶのかい?
「ミートソース」それとも「ナポリタン」?
僕は迷うことなく「ナポリタン」なんだ
ゆっくりと時間が過ぎて
奥さんが届けてくれました
こちらは当たり前
ですがこちらまで(笑)
サービスのお漬物
ナポリタンは昔の味わい
クリームソースなのか牛乳なのか
甘さがほんのり
具材は玉葱、ピーマン、そしてウィンナー
タバスコをかけて
フォークに巻き上げていただきます
腰が沈むソファーで食べる
もちろん僕は
「レモンスカッシュ」なんて頼みませんよ(笑)
学生だった僕はうまく恋を語れなかったな
めちゃくちゃ好きだった中学生の頃のあの娘
いまだったら
もう少しうまく恋を語れたかもしれない
ご馳走様でした
木曽郡木曽町福島5075
クマタ:木曽町 年老いたご夫婦が揺蕩うお店
♪ドコカデダレカガ
♪カワイタソラヲ
お昼にお邪魔
弐回目です

店内に揺蕩う風景

ひとつひとつのパーツがいいバランスで置かれている店内に
僕はいつもように「中折れ帽子」を被って
ひっそりと佇むような空間にお邪魔してみる
♪キットマッテイテクレル
♪ミアゲテイルノハダレダ
メニューはこちら

ナポリタンを前回注文したんだから
今回は
注文すると
マスターは奥さんに「ミートソースを」って伝えて
奥さんが厨房に消える
その間を惜しげもなく
マスターがほんわかとした語り部になって話してくれる
その時間が嬉しい
そしてこちらが届いて

「よかったらどうぞ」っていうお漬物も添えられて

揺蕩う時間のなかで
僕も密やかに
フッと笑ってしまう
♪サアイマギンガノムコウヘ
食べ終えるとこんな色紙があったよ

こんな台詞を描いてみたいものだね(悔しい)
ミートソースのスパゲッティ(パスタじゃないよ)は柔らかく
フォークでクルクルっと纏わりつかせて
もちろんその前にはタバスコを振りまいた
ガキの頃の
ガキがちょっと粋がって
ガキのくせに
ガキたちがたむろう喫茶店
ガキがまだ未来を信じていた頃の喫茶店
みたいだ
ご馳走様でした
木曽郡木曽町福島5075
♪カワイタソラヲ
お昼にお邪魔
弐回目です
店内に揺蕩う風景
ひとつひとつのパーツがいいバランスで置かれている店内に
僕はいつもように「中折れ帽子」を被って
ひっそりと佇むような空間にお邪魔してみる
♪キットマッテイテクレル
♪ミアゲテイルノハダレダ
メニューはこちら
ナポリタンを前回注文したんだから
今回は
注文すると
マスターは奥さんに「ミートソースを」って伝えて
奥さんが厨房に消える
その間を惜しげもなく
マスターがほんわかとした語り部になって話してくれる
その時間が嬉しい
そしてこちらが届いて
「よかったらどうぞ」っていうお漬物も添えられて
揺蕩う時間のなかで
僕も密やかに
フッと笑ってしまう
♪サアイマギンガノムコウヘ
食べ終えるとこんな色紙があったよ
こんな台詞を描いてみたいものだね(悔しい)
ミートソースのスパゲッティ(パスタじゃないよ)は柔らかく
フォークでクルクルっと纏わりつかせて
もちろんその前にはタバスコを振りまいた
ガキの頃の
ガキがちょっと粋がって
ガキのくせに
ガキたちがたむろう喫茶店
ガキがまだ未来を信じていた頃の喫茶店
みたいだ
ご馳走様でした
木曽郡木曽町福島5075
アルデンテ 「ちょい悪オヤジ」になる方法
長野駅近く
古くからある「スパゲッティ専門店 アルデンテ」さん
1976年からだから
もうそろそろ35年かな

店内は「趣き」が感じられる


注文を聞く前にこちらが添えられる

メニューから

でもね決めていたのさ
今日は「ナポリタン」って
そう
「光輝くナポリタン」って
ガキの頃
喫茶店で食べた
「憧れのナポリタン」さ
ケチャップにほんのりとした甘さ
フォークで麺をクルクルと
そういやガキの頃はスプーンを使っていたな
アメリカの映画だったっけ
カッコよくてさ
真似した
でも大人になって知ったんだよ
あれは食べ方(巻き方)が下手なアメリカの人が
スパゲッティを落とさないようにスプーンを添えていたなんて、さ
それを教えてくれたのは
あの「ちょい悪オヤジ」のジローラモだった
どこかの番組で話していたんだよ
僕はそれ以来
スプーンを使わない「偽ちょい悪オヤジ」なんだ(笑)
さあいただきましょう

ご馳走様でした
長野市北石堂町1366
古くからある「スパゲッティ専門店 アルデンテ」さん
1976年からだから
もうそろそろ35年かな
店内は「趣き」が感じられる
注文を聞く前にこちらが添えられる
メニューから
でもね決めていたのさ
今日は「ナポリタン」って
そう
「光輝くナポリタン」って
ガキの頃
喫茶店で食べた
「憧れのナポリタン」さ
ケチャップにほんのりとした甘さ
フォークで麺をクルクルと
そういやガキの頃はスプーンを使っていたな
アメリカの映画だったっけ
カッコよくてさ
真似した
でも大人になって知ったんだよ
あれは食べ方(巻き方)が下手なアメリカの人が
スパゲッティを落とさないようにスプーンを添えていたなんて、さ
それを教えてくれたのは
あの「ちょい悪オヤジ」のジローラモだった
どこかの番組で話していたんだよ
僕はそれ以来
スプーンを使わない「偽ちょい悪オヤジ」なんだ(笑)
さあいただきましょう
ご馳走様でした
長野市北石堂町1366