あさひ食堂出前受付用 ソロモンよ私は還ってきた
歯医者→散髪コースを終えて
安茂里駅で途中下車
と くればここしかない(爆)

あさひ食堂さん

11時前ですが
もうkim eiderさんは朝呑み中
『もうやってまー酒』のLINE
まずは焼酎
これがなみなみで受け皿からも零れる量

お通しは節っちゃんセレクト
こごみは旦那さんセレクト

kim eiderさんはなんでも夕方から
田中のとーちゃん誕生日会があるとのことでご退席
さてさてこちらを注文

したところでなんとブルー小隊長が
しかも散髪していた場所で遭遇していたとか
僕が髭剃りをされていたときに入店!
邂逅率が高い!
で 節っちゃんが
「あれ じゃ冷し中華はまだいいよね」
はい
同じ冷しでも冷奴

ブルー小隊長と呑み
そして
ヒ・ヤーシ・チュウカーです


いつ以来でしょうか
こちらの冷し中華はレタスがたっぷり
甘しょっぱいスープが懐かしい味
ソロモンよ 私は還ってきた
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
安茂里駅で途中下車
と くればここしかない(爆)
あさひ食堂さん
11時前ですが
もうkim eiderさんは朝呑み中
『もうやってまー酒』のLINE
まずは焼酎
これがなみなみで受け皿からも零れる量
お通しは節っちゃんセレクト
こごみは旦那さんセレクト
kim eiderさんはなんでも夕方から
田中のとーちゃん誕生日会があるとのことでご退席
さてさてこちらを注文
したところでなんとブルー小隊長が
しかも散髪していた場所で遭遇していたとか
僕が髭剃りをされていたときに入店!
邂逅率が高い!
で 節っちゃんが
「あれ じゃ冷し中華はまだいいよね」
はい
同じ冷しでも冷奴
ブルー小隊長と呑み
そして
ヒ・ヤーシ・チュウカーです
いつ以来でしょうか
こちらの冷し中華はレタスがたっぷり
甘しょっぱいスープが懐かしい味
ソロモンよ 私は還ってきた
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
にし川:大町市 銀河のムラのヒ・ヤーシ・チュウカー
11月
お地蔵さんに逢いに行ってきました
お墓には哀しい足跡(そくせき)がありました
恨みを買うような覚えはないけれど…
お線香を焚いて
お地蔵さんとしばしお話をしました
『これから先 どうしようか』
お地蔵さんは応えてくれません
小さな木箱に魔除けのナイフを置いた
あの夜のことをまた思い出して泪が零れそうになりました
そんな僕を励ますように
お地蔵さんが
「好きなものを食べに行ったら」
なのでこちら



ルシファーなのでノンアルコールで
柄が似ているのでBeerと間違えそうですね

kim eider 様の知り合いということでお餅もいただいちゃいました

そして
僕は大好きな

そう
ヒ・ヤーシ・チュウカー

お墓の哀しい足跡
お地蔵さんとの会話
10時過ぎに入った暖簾が掲げていないお店
一年中冷し中華が食べることができる

どれもこれも
僕にとっては
♪銀河の街(ACIDMAN)
の風景画
『たいした具材がなくてね』
っていう店主の言葉に
「ありがとうございます」って素直にいえるのは
まだマトモかな
そんな
北アルプスの麓のムラ
の風景画
僕がまだガキの頃
このムラを覆う冬の夜空は
銀河鉄道が走っているくらいの永劫の星が瞬いていたんだ
キミと見たかったナ
ご馳走様でした
大町市大町幸町5306
お地蔵さんに逢いに行ってきました
お墓には哀しい足跡(そくせき)がありました
恨みを買うような覚えはないけれど…
お線香を焚いて
お地蔵さんとしばしお話をしました
『これから先 どうしようか』
お地蔵さんは応えてくれません
小さな木箱に魔除けのナイフを置いた
あの夜のことをまた思い出して泪が零れそうになりました
そんな僕を励ますように
お地蔵さんが
「好きなものを食べに行ったら」
なのでこちら
ルシファーなのでノンアルコールで
柄が似ているのでBeerと間違えそうですね
kim eider 様の知り合いということでお餅もいただいちゃいました
そして
僕は大好きな
そう
ヒ・ヤーシ・チュウカー
お墓の哀しい足跡
お地蔵さんとの会話
10時過ぎに入った暖簾が掲げていないお店
一年中冷し中華が食べることができる
どれもこれも
僕にとっては
♪銀河の街(ACIDMAN)
の風景画
『たいした具材がなくてね』
っていう店主の言葉に
「ありがとうございます」って素直にいえるのは
まだマトモかな
そんな
北アルプスの麓のムラ
の風景画
僕がまだガキの頃
このムラを覆う冬の夜空は
銀河鉄道が走っているくらいの永劫の星が瞬いていたんだ
キミと見たかったナ
ご馳走様でした
大町市大町幸町5306
モリタ:上田市 また和えるときまで
上田市天神通りの「中華モリタ」さん
2階もこんな

知らなかった…
で

そう
「冷し担々麺」です
『ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印』の僕は
ちょっち
相容れないのですが
(だって あのしょっぱさがないんですよ…)
そこはそれ
あれはあれ(← なにがなんだかわからにゃーい ←ニャンダー仮面 知る人ぞしる)
まっいいか


ちょっち
レンゲにのっかている「温泉玉子」って
いやあ
あいもかわらず
麺の量が半端ない
そして
担々スープが旨い
温泉玉子の柔らかい甘さも
うーん
美味しい
旨い
でも
やはり
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印」を刺すことはできんかった
ごめんなさい
わが
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印」のもとに集う強者は
あの
『しょぱすっぱ辛い」が必須
ご馳走様でした
「冷し担々麺」
また逢える日まで
和えるときまで
ふたりで麺を〆て
ふたりであかり消して
そのときヒ・ヤーシはなにかを
さがすだろう
また逢う日まで
和えるときまで
冷しはどこにいて
なにをしてるの
それはききたくない
たがいにきづかい
担々をなくすから
ふたりでドアを〆て
ふたりで麺を食べて
そのときスープは何かを
語るだろ
あっ
美味しさは間違いありませんので
ぜひ
お立ち寄りを
上田市天神1-6-6
2階もこんな
知らなかった…
で
そう
「冷し担々麺」です
『ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印』の僕は
ちょっち
相容れないのですが
(だって あのしょっぱさがないんですよ…)
そこはそれ
あれはあれ(← なにがなんだかわからにゃーい ←ニャンダー仮面 知る人ぞしる)
まっいいか
ちょっち
レンゲにのっかている「温泉玉子」って
いやあ
あいもかわらず
麺の量が半端ない
そして
担々スープが旨い
温泉玉子の柔らかい甘さも
うーん
美味しい
旨い
でも
やはり
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印」を刺すことはできんかった
ごめんなさい
わが
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印」のもとに集う強者は
あの
『しょぱすっぱ辛い」が必須
ご馳走様でした
「冷し担々麺」
また逢える日まで
和えるときまで
ふたりで麺を〆て
ふたりであかり消して
そのときヒ・ヤーシはなにかを
さがすだろう
また逢う日まで
和えるときまで
冷しはどこにいて
なにをしてるの
それはききたくない
たがいにきづかい
担々をなくすから
ふたりでドアを〆て
ふたりで麺を食べて
そのときスープは何かを
語るだろ
あっ
美味しさは間違いありませんので
ぜひ
お立ち寄りを
上田市天神1-6-6
あさひ食堂出前受付用 September 9月になれば きみを想い出す
暑い8月を通り過ぎ
秋の気配を心待ちにするSeptember
あちらこちらのお店では
我が
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印を下げています(泣)
が
こちらは
年中
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印を掲げています!


入口をくぐれば
我が軍門

集(つど)え!
笑(わら)え!
跪(ひざまづ)け!
悦(よろこ)べ!
悪しき政(まつりごと)や
怪しい教(しゅーきょーもどき)や
いつのまにかなくなったCの脅威とこれからの恐怖
なにを信じて なにを疑って
誰を求めて 誰を切り捨てて
でもさ
ここにきてみたら
これだよこれ


具材の
キュウリ レタス 紅生姜 チャーシュー うで玉子
そこに
忍ばせてくれるぶなしめじとかの優しさが嬉しい
甘酸っぱいタレスープ
縮れ麺
なんか
いーじゃないか
「食堂の冷し中華」だ
いつもここには
冷し中華がまってるよ
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
秋の気配を心待ちにするSeptember
あちらこちらのお店では
我が
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印を下げています(泣)
が
こちらは
年中
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗印を掲げています!
入口をくぐれば
我が軍門
集(つど)え!
笑(わら)え!
跪(ひざまづ)け!
悦(よろこ)べ!
悪しき政(まつりごと)や
怪しい教(しゅーきょーもどき)や
いつのまにかなくなったCの脅威とこれからの恐怖
なにを信じて なにを疑って
誰を求めて 誰を切り捨てて
でもさ
ここにきてみたら
これだよこれ
具材の
キュウリ レタス 紅生姜 チャーシュー うで玉子
そこに
忍ばせてくれるぶなしめじとかの優しさが嬉しい
甘酸っぱいタレスープ
縮れ麺
なんか
いーじゃないか
「食堂の冷し中華」だ
いつもここには
冷し中華がまってるよ
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
秋山食堂 果てしない散歩の途中で辿り着いた
予定通りにはいかない日というものがあります
この日
まずは献血センターで9時から成文献血(予約)
でしたが
ちょっとした手違いでうまく血管に針がとおらず中止
時間を潰して安茂里駅までしなの鉄道
歩いて「あさひ食堂」さんへ
なんと休業!
長野駅に向かうため国道を歩いていたらバスが通り越した…
わずか数十メートル先にあった停留場
そのまま散歩がてら
着きました
「秋山食堂」さん
スーパーカブが置いてある(涙)

窓、ドア全開ぃ

テーブル席に腰かけて
まずは常温

こういうアテもありか

きゅうりとタクアンをひとつづつかじって
二杯目のジャパーン

そして本日のメインイベント
こちらです

祝え!
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!



つけスープには
チャーシューやナルト、水菜のほかに
トマトやキュウリ、うでたまごもあり
ここに6玉に分けられた麺をドボンと注入ぅ
冷し中華でつけ麺スタイルはここだけかも
うーん シアワセ
疲れも吹き飛ぶ
が
これから長野駅東口まで歩くことに
休日なのに半ばのお仕事を済ませて
さあ
長野駅からバスで帰還する
する
えええ
14時のバスは間引きになってる!
またバスターミナルまで歩き
松代行きバスに乗って丹波島橋南まで
そこから歩いて帰還
いったい今日はどれだけ歩いたんだろ(/ω\)
ご馳走様でした
長野市小柴見375
ぐっすり眠れそう(爆)
この日
まずは献血センターで9時から成文献血(予約)
でしたが
ちょっとした手違いでうまく血管に針がとおらず中止
時間を潰して安茂里駅までしなの鉄道
歩いて「あさひ食堂」さんへ
なんと休業!
長野駅に向かうため国道を歩いていたらバスが通り越した…
わずか数十メートル先にあった停留場
そのまま散歩がてら
着きました
「秋山食堂」さん
スーパーカブが置いてある(涙)
窓、ドア全開ぃ
テーブル席に腰かけて
まずは常温
こういうアテもありか
きゅうりとタクアンをひとつづつかじって
二杯目のジャパーン
そして本日のメインイベント
こちらです
祝え!
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!
つけスープには
チャーシューやナルト、水菜のほかに
トマトやキュウリ、うでたまごもあり
ここに6玉に分けられた麺をドボンと注入ぅ
冷し中華でつけ麺スタイルはここだけかも
うーん シアワセ
疲れも吹き飛ぶ
が
これから長野駅東口まで歩くことに
休日なのに半ばのお仕事を済ませて
さあ
長野駅からバスで帰還する
する
えええ
14時のバスは間引きになってる!
またバスターミナルまで歩き
松代行きバスに乗って丹波島橋南まで
そこから歩いて帰還
いったい今日はどれだけ歩いたんだろ(/ω\)
ご馳走様でした
長野市小柴見375
ぐっすり眠れそう(爆)
今日はヒ・ヤーシ・チュウカ―の日 ♪July Morning を聴け
我が軍門にくだれ
『全日本冷し中華愛好会』の幟のもとに
今宵は選ばれし日
そう
冷し中華の愛好家らによって
今日7月7日が「冷し中華の日」として日本記念日協会に登録されておる
七夕ではないぞ
なにを戯(たわむ)れておるのかのお
よいか 今日が二十四節気の「小暑」となることが多いではないか
なので冷し中華がおいしい季節となる始まり
いやいや
拙者は常に一年中 声を大にして叫んでおる
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―!」とな
拙者実は『全中連』司祭の忠実な僕(しもべ)でな(← あっ シーマ様の忠実な僕(しもべ)でもありますので…)
わかるかな
これより讃美歌を聴かせよう
Uriah Heep 『 Look At Yourself』 ♪July Morning
さあ 聴きくがよい(← ご興味のあるかたはぜひ You Tube で)

Uriah Heep というバンド名はディケンズの小説「デヴィッド・コパーフィールド」の中に出てくる狡猾な執事の名前
♪Look At Yourself は「自分を見つめろ」という意味ですが 日本版アルバム名は「対自核」(この命名は凄い)
そして
♪July Morning
(僕的には このアルバムはロック史でも名盤だと思っています どの曲も素晴らしい とくにタイトル曲は)
話がとんだ
自宅にて
今夜のヒ・ヤーシ・チュウカ―はコーンのせ


ご馳走様でした
自宅にて
『全日本冷し中華愛好会』の幟のもとに
今宵は選ばれし日
そう
冷し中華の愛好家らによって
今日7月7日が「冷し中華の日」として日本記念日協会に登録されておる
七夕ではないぞ
なにを戯(たわむ)れておるのかのお
よいか 今日が二十四節気の「小暑」となることが多いではないか
なので冷し中華がおいしい季節となる始まり
いやいや
拙者は常に一年中 声を大にして叫んでおる
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―!」とな
拙者実は『全中連』司祭の忠実な僕(しもべ)でな(← あっ シーマ様の忠実な僕(しもべ)でもありますので…)
わかるかな
これより讃美歌を聴かせよう
Uriah Heep 『 Look At Yourself』 ♪July Morning
さあ 聴きくがよい(← ご興味のあるかたはぜひ You Tube で)
Uriah Heep というバンド名はディケンズの小説「デヴィッド・コパーフィールド」の中に出てくる狡猾な執事の名前
♪Look At Yourself は「自分を見つめろ」という意味ですが 日本版アルバム名は「対自核」(この命名は凄い)
そして
♪July Morning
(僕的には このアルバムはロック史でも名盤だと思っています どの曲も素晴らしい とくにタイトル曲は)
話がとんだ
自宅にて
今夜のヒ・ヤーシ・チュウカ―はコーンのせ
ご馳走様でした
自宅にて
モリタ:上田市 具材が多くて嬉しい冷し中華
お昼にお邪魔

入口には
なんと!

テーブル席について

瞬殺!
「冷し中華をお願いします」
ワクワクしながら
きましたよ
こちらが「中華 モリタ」さんの『ヒ・ヤーシ・チュウカ―!』


頂にはパセリ
周りの具材は錦糸卵、トマト、キュウリ、メンマ、ササミ、ワカメ、ちーかま、サラダ菜
たまらん
スープは酸味がやや強くて好みです
麗しい具材たちを適度に混ぜて
麺とスープを絡めていただきます
これだけ具材があると飽きません
ちょっと練り辛子をつけてアクセントも忘れずに
ご馳走様でした
上田市天神1-6-6
入口には
なんと!
テーブル席について
瞬殺!
「冷し中華をお願いします」
ワクワクしながら
きましたよ
こちらが「中華 モリタ」さんの『ヒ・ヤーシ・チュウカ―!』
頂にはパセリ
周りの具材は錦糸卵、トマト、キュウリ、メンマ、ササミ、ワカメ、ちーかま、サラダ菜
たまらん
スープは酸味がやや強くて好みです
麗しい具材たちを適度に混ぜて
麺とスープを絡めていただきます
これだけ具材があると飽きません
ちょっと練り辛子をつけてアクセントも忘れずに
ご馳走様でした
上田市天神1-6-6
三幸軒 川中島店 なんかどこかで気持ちが「やさぐれて」いるのかも
コロナ・C・Weapon の脅威は続きます
いーかげん発生源(C)はコメントしてくれ
ダレ?あんたはWHO?
どこもかしこもイライラが募りますね
学校に行けないってつらくない?
公園で遊んでも白い目でみられる
道路でボールを蹴ってもお互いが反目しあう
そんななか
こちらに

右手には

それぞれが
生きる道を模索している
そんななか
僕を癒してくれるのは
『ヒ・ヤーシ・チュウカ―』です



端っこの席で

そして


素敵なアングル

なんでなんで「夏季」のみなんだよぉ

すっきり味の「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」でした
美味しかった
ご馳走様でした
長野市稲里町中氷鉋1197-3
僕が着ていたTシャツ
お店のスタッフさんが
「ほんとにAB型ですかぁ(笑)」
はい


で
ゴダイゴの浅野孝己さんが亡くなりました
僕は
ゴダイゴの「Dead End」というアルバムが大好きでした
もう一度
あのアルバムを探せるのでしょうか…
僕的には
日本のロック史に残る名盤です!
いーかげん発生源(C)はコメントしてくれ
ダレ?あんたはWHO?
どこもかしこもイライラが募りますね
学校に行けないってつらくない?
公園で遊んでも白い目でみられる
道路でボールを蹴ってもお互いが反目しあう
そんななか
こちらに
右手には
それぞれが
生きる道を模索している
そんななか
僕を癒してくれるのは
『ヒ・ヤーシ・チュウカ―』です
端っこの席で
そして
素敵なアングル
なんでなんで「夏季」のみなんだよぉ
すっきり味の「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」でした
美味しかった
ご馳走様でした
長野市稲里町中氷鉋1197-3
僕が着ていたTシャツ
お店のスタッフさんが
「ほんとにAB型ですかぁ(笑)」
はい
で
ゴダイゴの浅野孝己さんが亡くなりました
僕は
ゴダイゴの「Dead End」というアルバムが大好きでした
もう一度
あのアルバムを探せるのでしょうか…
僕的には
日本のロック史に残る名盤です!
中華味銀 メニューの文字はrouge or noir そして
眼科へ行ってきました
連休前から左目に細かいゴミのような黒いものがうざったい
診察を終えた後
隣の「そば昌」さんへ そしたら臨時休業
チャリを漕いで「中華味銀」さんへ

まずはぷしゅうとBeerでしょ


一緒についてくる辛みモヤシが美味しいんだ

こちらのメニューは豊富
豊富すぎて迷う(笑)


どれにしようか
あんかけ焼きそばもいいな
隣は麻婆あんかけ焼きそばか…
悩んでいると
後ろのお客さんに
「はーい 冷し中華の大盛りでーす」
神のお告げ
ヒ・ヤーシ・チュウカ―ですぞ


うーん 麗しき姫君
芳しき香り
紅はトマト
こちらのメニューはrouge or noir
でもpurpleがあるんだよ
ここ

そう(爆)
ナスの文字だけね おっされー
ご馳走様でした
長野市下氷鉋1-1379-1
眼科では『飛蚊(ひぶん)症』と診断
文字通り 目の前に蚊のような虫が飛んで見える
ですが
僕の場合はこの症状が進んだ『網膜裂孔』
網膜に数ミリ程度の亀裂があり
ほおっておくとあの『網膜剥離』になってしまうと云われまして…
悪即斬!
そのままレーザー治療(時間にして15分くらい)
レーザー光線を照射して亀裂の周囲を焼き付けました
(デビルビームは目から出るけど レーザー治療は目に入るぅ)
なんでも強度の近視(僕の場合は裸眼で0.02です)のひとに多いそうです
連休前から左目に細かいゴミのような黒いものがうざったい
診察を終えた後
隣の「そば昌」さんへ そしたら臨時休業
チャリを漕いで「中華味銀」さんへ
まずはぷしゅうとBeerでしょ
一緒についてくる辛みモヤシが美味しいんだ
こちらのメニューは豊富
豊富すぎて迷う(笑)
どれにしようか
あんかけ焼きそばもいいな
隣は麻婆あんかけ焼きそばか…
悩んでいると
後ろのお客さんに
「はーい 冷し中華の大盛りでーす」
神のお告げ
ヒ・ヤーシ・チュウカ―ですぞ
うーん 麗しき姫君
芳しき香り
紅はトマト
こちらのメニューはrouge or noir
でもpurpleがあるんだよ
ここ
そう(爆)
ナスの文字だけね おっされー
ご馳走様でした
長野市下氷鉋1-1379-1
眼科では『飛蚊(ひぶん)症』と診断
文字通り 目の前に蚊のような虫が飛んで見える
ですが
僕の場合はこの症状が進んだ『網膜裂孔』
網膜に数ミリ程度の亀裂があり
ほおっておくとあの『網膜剥離』になってしまうと云われまして…
悪即斬!
そのままレーザー治療(時間にして15分くらい)
レーザー光線を照射して亀裂の周囲を焼き付けました
(デビルビームは目から出るけど レーザー治療は目に入るぅ)
なんでも強度の近視(僕の場合は裸眼で0.02です)のひとに多いそうです
あさひ食堂出前受付用 ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旗のもとに
交通安全センターで免許更新延長の手続き
3か月伸びたけど
困るんですよ
ほんとはGoldに復帰できるはずが
いまだBlueのまんまじゃ
もしこの延長中にキップきられたらBlueのまま更新じゃない?
電車に揺られて長野駅下車
銀行で野暮用を済ませて
肩を落としてこちらにきました
「あさひ食堂」さん(ココロのオアシス)


オジーとオバーの憩いの場
まずは常温のジャパーン

お通しは家庭味のこちら
キムチにコンニャクに椎茸

アテは「串カツ」にしました
じっくりと揚げてある串カツ これで300円!

二杯目は焼酎

こういう「食堂」にかかせないコミックス(しかも料理ものばっか)

この日は1年中ある「冷し中華」を再度いただきました


ぶなしめじと一緒に「こごみ」がぁ(嬉)

うーん
春のヒ・ヤーシ・チュウカ― だね
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
ところで
「美味しんぼ」の『冷し中華』編で
主人公の山岡士郎が暴言を僕に対して吐いています
なんと
『冷し中華なんて中華料理でもなんでもない
中華なんて言葉を使わないでくれって 言いたいくらいだ』
じゃ 食べるな!
確かに中華料理じゃない 中華料理なら「冷麺」
だけどりっぱな「料理」だぞ
あの甘酸っぱいスープと麺そしてバリエーション豊かな具材のハーモニー
『全日本冷し中華愛好会』の名のもとに
『ヒ・ヤーシ・チュウカ―』の旗のもとに
えーい
愚弄するな この下郎がぁ!
いかん
熱くなりすぎです…
3か月伸びたけど
困るんですよ
ほんとはGoldに復帰できるはずが
いまだBlueのまんまじゃ
もしこの延長中にキップきられたらBlueのまま更新じゃない?
電車に揺られて長野駅下車
銀行で野暮用を済ませて
肩を落としてこちらにきました
「あさひ食堂」さん(ココロのオアシス)
オジーとオバーの憩いの場
まずは常温のジャパーン
お通しは家庭味のこちら
キムチにコンニャクに椎茸
アテは「串カツ」にしました
じっくりと揚げてある串カツ これで300円!
二杯目は焼酎
こういう「食堂」にかかせないコミックス(しかも料理ものばっか)
この日は1年中ある「冷し中華」を再度いただきました
ぶなしめじと一緒に「こごみ」がぁ(嬉)
うーん
春のヒ・ヤーシ・チュウカ― だね
ご馳走様でした
長野市安茂里1347-5
ところで
「美味しんぼ」の『冷し中華』編で
主人公の山岡士郎が暴言を僕に対して吐いています
なんと
『冷し中華なんて中華料理でもなんでもない
中華なんて言葉を使わないでくれって 言いたいくらいだ』
じゃ 食べるな!
確かに中華料理じゃない 中華料理なら「冷麺」
だけどりっぱな「料理」だぞ
あの甘酸っぱいスープと麺そしてバリエーション豊かな具材のハーモニー
『全日本冷し中華愛好会』の名のもとに
『ヒ・ヤーシ・チュウカ―』の旗のもとに
えーい
愚弄するな この下郎がぁ!
いかん
熱くなりすぎです…
餃子の王将 アリオ上田店:上田市 ひげダンスに懐かしさを注いで
びっくらこいた
こちらでも
すでに「冷し中華」があるんですね



今年二杯目の「ヒ・ヤーシ・チュウカ―!」でした


具材は時計回りに
チャーシュー 錦糸卵 キュウリ カニカマ
てっぺんにミニトマト という王道系
なんか
ミニトマトが目玉に置き換えたら
ひげダンスの加藤茶さんと志村けんさんみたいに思えちゃうのは僕だけかな
♪チャラらら チャチャチャ チャラらら ちゃちゃ
さあ
具材を崩していただきましょう
いただきましょう
い た だき ましょう
なんか足りない
そう
練り辛子がないんだ
よくもわるくも必要悪
スープはさっぱり味
できたらもうちょっと濃いめが嬉しいかな
でも
具材のラインナップはいいですよね
この日はそぼ降る雨の寒い日でした
それでも
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」の誘惑に負けた「店主がお」です(笑)
ご馳走様でした
上田市アリオにて
こちらでも
すでに「冷し中華」があるんですね
今年二杯目の「ヒ・ヤーシ・チュウカ―!」でした
具材は時計回りに
チャーシュー 錦糸卵 キュウリ カニカマ
てっぺんにミニトマト という王道系
なんか
ミニトマトが目玉に置き換えたら
ひげダンスの加藤茶さんと志村けんさんみたいに思えちゃうのは僕だけかな
♪チャラらら チャチャチャ チャラらら ちゃちゃ
さあ
具材を崩していただきましょう
いただきましょう
い た だき ましょう
なんか足りない
そう
練り辛子がないんだ
よくもわるくも必要悪
スープはさっぱり味
できたらもうちょっと濃いめが嬉しいかな
でも
具材のラインナップはいいですよね
この日はそぼ降る雨の寒い日でした
それでも
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」の誘惑に負けた「店主がお」です(笑)
ご馳走様でした
上田市アリオにて
あさひ食堂出前受付用 次は絶対 酒を呑みにきますね
国道18号沿い
気になっていたお店です
人気ナガブロガー「信州裏グルメ情報 http://hosoda.naganoblog.jp/ kim eider 様のブログ記事をみて行ってきました
「あさひ食堂出前受付用」さん

見るからにレトロ
昭和のかおりにまみれている(笑)
お品書き
どれもこれも安い

店内は奥にお座敷

8人掛けのテーブルでは

たぶん近所のじーさんとばーさんが平日の11時30分から『酒盛り』

飲み物の類
この日 ぼくはルシファーだったので泣く泣く断念

そのかわり
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」をお願いしました
こちらでは1年中愉しむことができるそうです


くうう いいね
今年になって初めての「冷し中華」だ
具材にはシメジも入っていた!
次回はここで酒を吞もうっと
ご馳走様でした
長野市安茂里小路1347-5
気になっていたお店です
人気ナガブロガー「信州裏グルメ情報 http://hosoda.naganoblog.jp/ kim eider 様のブログ記事をみて行ってきました
「あさひ食堂出前受付用」さん

見るからにレトロ
昭和のかおりにまみれている(笑)
お品書き
どれもこれも安い

店内は奥にお座敷

8人掛けのテーブルでは

たぶん近所のじーさんとばーさんが平日の11時30分から『酒盛り』

飲み物の類
この日 ぼくはルシファーだったので泣く泣く断念

そのかわり
「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」をお願いしました
こちらでは1年中愉しむことができるそうです


くうう いいね
今年になって初めての「冷し中華」だ
具材にはシメジも入っていた!
次回はここで酒を吞もうっと
ご馳走様でした
長野市安茂里小路1347-5
和(なごみ) 川中島駅近くにオサレなお店があった
JR川中島駅近く
「駅前Cafe 和(なごみ)」というお店

気にはなってたんです
で
こんなクーポンがあって

なんだって
「ザ・冷し中華」
これはいかねば
川中島駅近くですよ

店内は
川中島っぽくない
オッサレー



そして「冷し中華」もどことなく
オッサレー


なんなんな
この
錦糸玉子の細切り
あっさりした味わい
こちらはサービスのりんごジュース

こちらはセットの珈琲

スナフキン気分で寄ってみてください
ご馳走様でした
長野市川中島町上氷鉋1345
「駅前Cafe 和(なごみ)」というお店
気にはなってたんです
で
こんなクーポンがあって
なんだって
「ザ・冷し中華」
これはいかねば
川中島駅近くですよ
店内は
川中島っぽくない
オッサレー
そして「冷し中華」もどことなく
オッサレー
なんなんな
この
錦糸玉子の細切り
あっさりした味わい
こちらはサービスのりんごジュース
こちらはセットの珈琲
スナフキン気分で寄ってみてください
ご馳走様でした
長野市川中島町上氷鉋1345
やばね食堂 「夏のもの」という概念にあえて言おう
こちらは
安くて旨くてボリューム満点というお店
「やばね食堂」さんです

ラブラッドで予約献血(成分献血)をしたあとにお邪魔
(ネット予約しておけば待ち時間もなく、スムーズに献血できますよ、ぜひ)
入口は自動ドア( ゚Д゚) (← なんて失礼な奴)
店内はテーブルが並び

奥にはお座敷

黄色い短冊(なんか「秋山食堂」さんと一緒、そしてメニューも豊富)

この日のお目当てはもちろん
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!
女性スタッフのみのお店だそうですが
スタッフさんにお願いしましたよ(もちろん、「冷し中華」と言います(笑))
期待にたがわぬ量の「冷し中華」が届きます

こちらもマヨと練り辛子が並んでいるんだね

麺が見えないくらいのトッピング
まずは「サキべジ」でマヨとレタスたち
続いて
トマト(トマ~トッと、トマ~と)
さあ麺を醤油ダレにつけて食べましょう
くうう
旨い
なんで「夏」しかないんだろ…
いーじゃないか
春夏秋冬あったって!
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!
「夏のもの」という概念にあえて言おう
カスであると!!
で
こちらの「オクラ」入りの漬物も美味しい

ご馳走様でした
長野市安茂里小市2-17-38
安くて旨くてボリューム満点というお店
「やばね食堂」さんです
ラブラッドで予約献血(成分献血)をしたあとにお邪魔
(ネット予約しておけば待ち時間もなく、スムーズに献血できますよ、ぜひ)
入口は自動ドア( ゚Д゚) (← なんて失礼な奴)
店内はテーブルが並び
奥にはお座敷
黄色い短冊(なんか「秋山食堂」さんと一緒、そしてメニューも豊富)
この日のお目当てはもちろん
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!
女性スタッフのみのお店だそうですが
スタッフさんにお願いしましたよ(もちろん、「冷し中華」と言います(笑))
期待にたがわぬ量の「冷し中華」が届きます
こちらもマヨと練り辛子が並んでいるんだね
麺が見えないくらいのトッピング
まずは「サキべジ」でマヨとレタスたち
続いて
トマト(トマ~トッと、トマ~と)
さあ麺を醤油ダレにつけて食べましょう
くうう
旨い
なんで「夏」しかないんだろ…
いーじゃないか
春夏秋冬あったって!
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!
「夏のもの」という概念にあえて言おう
カスであると!!
で
こちらの「オクラ」入りの漬物も美味しい
ご馳走様でした
長野市安茂里小市2-17-38
ラーメン55:木曽町 マヨにするか辛子にするか それが問題だ
こちら「ラーメン55」さん
どうも「らーめん ごじゅうご」と読むそうで

そんなお店の「冷し中華」

♪恋におちて Fall in love
ダイヤル廻して 手を止めてみるような
どちらにしようか(笑)
マヨネーズと練り辛子が注文と同時に添えられる
マヨにするか辛子にするか
それが問題だ

御嶽海にするか松本山雅にするか
それも問題だ(大笑)


迷いがあろうが
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!は変わらずの「愛」
♪Fall in Love
いつまでも
♪Sweet Memories
夏の甲子園には
♪夢をあきらめないで(← おいおい、なんでこうなっちゃう?)
とにかく
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の夏が続く

トマトが大ぶりで嬉しい
♪想い出がいっぱい
大人の階段を登ってもシアワセはいつもそばにあるよ

ご馳走様でした
木曽町福島5393-11
どうも「らーめん ごじゅうご」と読むそうで
そんなお店の「冷し中華」
♪恋におちて Fall in love
ダイヤル廻して 手を止めてみるような
どちらにしようか(笑)
マヨネーズと練り辛子が注文と同時に添えられる
マヨにするか辛子にするか
それが問題だ
御嶽海にするか松本山雅にするか
それも問題だ(大笑)
迷いがあろうが
ヒ・ヤーシ・チュウカ―!は変わらずの「愛」
♪Fall in Love
いつまでも
♪Sweet Memories
夏の甲子園には
♪夢をあきらめないで(← おいおい、なんでこうなっちゃう?)
とにかく
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の夏が続く
トマトが大ぶりで嬉しい
♪想い出がいっぱい
大人の階段を登ってもシアワセはいつもそばにあるよ
ご馳走様でした
木曽町福島5393-11
三幸軒 川中島店 冷し中華のココロの旅
「冷し中華 ココロの旅」は続く
こちらへ

まずは
美女にかこまれて

僕は「紫咲コウ」が好きですけど…
さて


おつまみに出される「辛子なす」がいい!

で
こちらも注文しちゃう

♪あーだからこんやだけは
いやいや
「こんや」じゃないね「ひるま」だもん
こちら


脂身おいしいチャーシュー1枚に
ワカメに盛られた胡麻がいいな
どのお店も
「冷し中華」という「夏の定番」に工夫を添えている
誰か
もうすぐ去り行く「夏」を目一杯愉しんでおくれ
僕には
「夏」という台詞は似合わなくなっているからね
ご馳走様でした
長野市稲里町中氷鉋1197-3
こちらへ
まずは
美女にかこまれて
僕は「紫咲コウ」が好きですけど…
さて
おつまみに出される「辛子なす」がいい!
で
こちらも注文しちゃう
♪あーだからこんやだけは
いやいや
「こんや」じゃないね「ひるま」だもん
こちら
脂身おいしいチャーシュー1枚に
ワカメに盛られた胡麻がいいな
どのお店も
「冷し中華」という「夏の定番」に工夫を添えている
誰か
もうすぐ去り行く「夏」を目一杯愉しんでおくれ
僕には
「夏」という台詞は似合わなくなっているからね
ご馳走様でした
長野市稲里町中氷鉋1197-3
食堂SS:塩尻市 コイに焦がれてコイに泣くコイごころ
やっとこさ
こちらで「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」を叫ぶ
「食堂SS」さん

どんな感じなんだろ(ドキドキ)

コイ
猪鹿蝶

コイコイ
青短

コイコイコイ
赤短

コイコイコイコイ
月札みたいな…

きました
雨四光

なんと玉子焼きが「玉子焼き姿」!

初めて見たぁ!!
すんません
「タネ(一文)」がやっとの「店主がお」らしい解説…
札の名も
わかる人しかわからない
ご馳走様でした
塩尻市贄川1872
こちらで「ヒ・ヤーシ・チュウカ―」を叫ぶ
「食堂SS」さん
どんな感じなんだろ(ドキドキ)
コイ
猪鹿蝶
コイコイ
青短
コイコイコイ
赤短
コイコイコイコイ
月札みたいな…
きました
雨四光
なんと玉子焼きが「玉子焼き姿」!
初めて見たぁ!!
すんません
「タネ(一文)」がやっとの「店主がお」らしい解説…
札の名も
わかる人しかわからない
ご馳走様でした
塩尻市贄川1872
秋山食堂 リフレインが叫んでる
シーマ様からのLINEで「秋山食堂」の冷し中華が届いた
喉のあたりで
あの味のリフレイン
いてもたってもいられない翌日
きちゃいました
出前用のスーパーカブ

店内


テーブルの梅干し

こりゃやっぱり「渓流 常温 コップ酒」

アテは沢庵と梅干しで十分


午前11時のスケッチとしては最高だね
1杯目を吞み干して
2杯目を頼むときに「冷し中華」をお願い

きましたよ
「冷中華そばつけめん」
どうしてどうしてボクたちは

出会ってしまった?

こわれるほど抱きしめて

こちらの「冷し中華」はつけそば風
自家製のタレに自家製チャーシュー
野菜たっぷりに黒豆も乗り
ゆで卵も彩鮮やか
6玉で盛られている麺は通常の2倍とのこと
つけ麺タイプだからどんどんと喉へ流し込める
リフレインが叫んでる!
ご馳走様でした
長野市小柴見375
喉のあたりで
あの味のリフレイン
いてもたってもいられない翌日
きちゃいました
出前用のスーパーカブ
店内
テーブルの梅干し
こりゃやっぱり「渓流 常温 コップ酒」
アテは沢庵と梅干しで十分
午前11時のスケッチとしては最高だね
1杯目を吞み干して
2杯目を頼むときに「冷し中華」をお願い
きましたよ
「冷中華そばつけめん」
どうしてどうしてボクたちは
出会ってしまった?
こわれるほど抱きしめて
こちらの「冷し中華」はつけそば風
自家製のタレに自家製チャーシュー
野菜たっぷりに黒豆も乗り
ゆで卵も彩鮮やか
6玉で盛られている麺は通常の2倍とのこと
つけ麺タイプだからどんどんと喉へ流し込める
リフレインが叫んでる!
ご馳走様でした
長野市小柴見375
丸長 禁断のスリーパーホールド
超超人気ナガブロガーのメグミン様の記事に
長野市の「丸長」さんがありまして
それも
冷し中華情報!
ですぜ
これは
行かねば
で

入口横には岡持ち

そして
このラインナップ
美しい!

でメニューに


茹で上げた麺は平ザルで
水道水の冷水で締める
店主はギュギュっと締め上げる
まるで禁断のスリーパー・ホールドみたい(笑)
柔らかい麺に
色鮮やかに具材をのせ
右わきに練り辛子を添えて
それから
自慢のスープをかけてできあがりさ
きたよ


器に

うーん
いいオンナを口説くには
それなりの準備が必要だね
カッコつけよう
身の程知らずでもいいじゃないか
いいオンナがあんたの前にいるって、さ
凄く
ありえない「偶然」だもん
ご馳走様でした
長野市徳間1-26-8
でね
こちらのご店主は阿佐ヶ谷で修業した方
「丸長」「丸信」「大勝軒」「栄勝」「栄龍軒」の職人5店舗の暖簾分け
こういうお店が僕らの長野市にあるって
嬉しいよね
長野市の「丸長」さんがありまして
それも
冷し中華情報!
ですぜ
これは
行かねば
で
入口横には岡持ち
そして
このラインナップ
美しい!
でメニューに
茹で上げた麺は平ザルで
水道水の冷水で締める
店主はギュギュっと締め上げる
まるで禁断のスリーパー・ホールドみたい(笑)
柔らかい麺に
色鮮やかに具材をのせ
右わきに練り辛子を添えて
それから
自慢のスープをかけてできあがりさ
きたよ
器に
うーん
いいオンナを口説くには
それなりの準備が必要だね
カッコつけよう
身の程知らずでもいいじゃないか
いいオンナがあんたの前にいるって、さ
凄く
ありえない「偶然」だもん
ご馳走様でした
長野市徳間1-26-8
でね
こちらのご店主は阿佐ヶ谷で修業した方
「丸長」「丸信」「大勝軒」「栄勝」「栄龍軒」の職人5店舗の暖簾分け
こういうお店が僕らの長野市にあるって
嬉しいよね
いむらや 権堂店 嘘つきの僕が辿り着く場所は
少し前ですが
メンズ・ディ(1100円)で
『コンフィデンスマンJP』を観ました

詐欺師のお話
愉しめましたよ
最後の最後に欺かれるのって
好きです
で
そんな映画を愉しんだ後は
こちら
『レストラン・いむ』の季節限定
ヒ・ヤーシ・チュウカ―
お店

そこはかとなく

まずは食券を買ってから席に着きましょう
これがここのお店で
絶対の「決まり事」だぁ
カウンターでしばし
きましたよ

レタス、トマト、キュウリ、玉子焼き、ワカメ
そして
どのメニューにも欠かせないチャーシューだあ
麺は細麺で
スープはめちゃ濃いんです

まわり中
「あんかけ焼きそば」のフリークたちが訪れているけれど
たまには
僕のような「冷し中華」フリークの仲間入りをしませんか
そう
僕は
「コンフィデンスマン」の一人
嘘や偽りに身を委ねて
そのあとは
せめてもの
罪滅ぼしで
こちらへ

成分献血をしてくださーい
ご馳走様でした
長野市鶴賀上千歳町1323
で
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旅は続きます
メンズ・ディ(1100円)で
『コンフィデンスマンJP』を観ました

詐欺師のお話
愉しめましたよ
最後の最後に欺かれるのって
好きです
で
そんな映画を愉しんだ後は
こちら
『レストラン・いむ』の季節限定
ヒ・ヤーシ・チュウカ―
お店
そこはかとなく
まずは食券を買ってから席に着きましょう
これがここのお店で
絶対の「決まり事」だぁ
カウンターでしばし
きましたよ
レタス、トマト、キュウリ、玉子焼き、ワカメ
そして
どのメニューにも欠かせないチャーシューだあ
麺は細麺で
スープはめちゃ濃いんです
まわり中
「あんかけ焼きそば」のフリークたちが訪れているけれど
たまには
僕のような「冷し中華」フリークの仲間入りをしませんか
そう
僕は
「コンフィデンスマン」の一人
嘘や偽りに身を委ねて
そのあとは
せめてもの
罪滅ぼしで
こちらへ
成分献血をしてくださーい
ご馳走様でした
長野市鶴賀上千歳町1323
で
ヒ・ヤーシ・チュウカ―の旅は続きます