中華味銀 次は麻婆のシビ辛さを選びましょうか
12月20日
まだスタッドレスタイヤに履き替えていない
「店主がお」です
いつにしようか…
レッスン帰りに
「フタツメ」さん
すげー行列!
なので
まずはシューマートさんで靴を購入
ついで
AOKIさんでスーツを受け取り
続いて
クスリのアオキさんで食料品買いあさり
13時にこちらです

メニューが豊富すぎ!


そのなかで
これにしました
「マーボー豆腐あんかけやきそば」
これです


焦げている焼きそばのうえに
たっぷりと
麻婆豆腐の餡かけが
これは嬉しい
レンゲを使って麻婆豆腐を掬い
焼き麺と一緒に頬張る
僕の隣その隣のお客さんは
「(激辛)マーボーらーめん」を注文しておりますが
人気なんでしょうね
でも
こちらのあんかけやきそばも
一度ご賞味あれ
次は
激辛をお願いしたひ
それにしても
家族連れで賑わっています
二階(にかい)はないし菅(すげ)されず
蓑(みの)も背負わず杉(すぎ)もなし
王(わん)の椀(わん)ならありがたや
どこもかしこも4人まで
西村(にし)が八とはこれいかに
GOTOなんてなくても大丈夫なお店です
ご馳走様でした
長野市下氷鉋1-1379-1
まだスタッドレスタイヤに履き替えていない
「店主がお」です
いつにしようか…
レッスン帰りに
「フタツメ」さん
すげー行列!
なので
まずはシューマートさんで靴を購入
ついで
AOKIさんでスーツを受け取り
続いて
クスリのアオキさんで食料品買いあさり
13時にこちらです
メニューが豊富すぎ!
そのなかで
これにしました
「マーボー豆腐あんかけやきそば」
これです
焦げている焼きそばのうえに
たっぷりと
麻婆豆腐の餡かけが
これは嬉しい
レンゲを使って麻婆豆腐を掬い
焼き麺と一緒に頬張る
僕の隣その隣のお客さんは
「(激辛)マーボーらーめん」を注文しておりますが
人気なんでしょうね
でも
こちらのあんかけやきそばも
一度ご賞味あれ
次は
激辛をお願いしたひ
それにしても
家族連れで賑わっています
二階(にかい)はないし菅(すげ)されず
蓑(みの)も背負わず杉(すぎ)もなし
王(わん)の椀(わん)ならありがたや
どこもかしこも4人まで
西村(にし)が八とはこれいかに
GOTOなんてなくても大丈夫なお店です
ご馳走様でした
長野市下氷鉋1-1379-1
大連飯店 汁なし麻婆麺の鷹の爪をかじったら
『なっちょ』を使って
こちらにお邪魔
広東料理のお店「大連飯店」さんです

「なっちょでお願いします」
それにしてもメニューが豊富
麺類だけでも


きました
汁なしマーボー麺です


たっぷりの麻婆豆腐で麺が見えない
まずはごった返す
まぜこぜしてから麺をすすり
木匙で麻婆豆腐をすくう
花椒の香りが鼻について心地いい
そして
鷹の爪が二本
試しにかじってみたら
辛さにむせた…
こちらも飛沫防止シートでコロナ対策
ご馳走様でした
長野市中御所4-4-21
こちらにお邪魔
広東料理のお店「大連飯店」さんです
「なっちょでお願いします」
それにしてもメニューが豊富
麺類だけでも
きました
汁なしマーボー麺です
たっぷりの麻婆豆腐で麺が見えない
まずはごった返す
まぜこぜしてから麺をすすり
木匙で麻婆豆腐をすくう
花椒の香りが鼻について心地いい
そして
鷹の爪が二本
試しにかじってみたら
辛さにむせた…
こちらも飛沫防止シートでコロナ対策
ご馳走様でした
長野市中御所4-4-21
鈴鈴 「対自核(Look At Yourself)」みたいさ
「中華鈴鈴」さん

日替わりメニューが書かれている

ここで「マーボー麺 あります」をチェック!
中の引き戸を開けて
ここの引き戸には鈴が付いているんだよね
チリリンという涼し気な音が響く

ちょっと汗ばむような夏日になりそうな3月でした
またこちらに来るまでには
長い時間が過ぎそうだ
たぶん
早くて2年後くらいかな
なので心残りがないように
こちらを注文
そして元気よく出てまいりました

挽き肉と豆腐にネギ
豆板醬の香り
唐辛子の辛さが食欲をそそるね
まずはなにはともあれレンゲでスープをすすろう
あちっ
とろみのあるスープが嬉しい
ハフハフしながら麺も一緒に食べる
猫舌の僕はまた後悔さ(笑)
でも辛いもの好きな僕がいるんでね
「対自核(Look At Yourself)」みたいさ (← ディケンズの小説から由来する名前をつけたバンド、「Uriah Heep」の70年代の名盤なんだけれどね A面(レコードなんで)が素晴らしい!大好き!
やばっ、誰か応えてくれ!)
そしてこちらの嬉しさは
ライスとザーサイも付くんだよ

わかっちゃうよね
残った麻婆豆腐をライスにかけて
麻婆丼にしましょう
レンゲでいただく幸せをいただきましょう
そしていただいた4月を感謝しましょうか
ご馳走様でした
長野市中御所4-9-5
日替わりメニューが書かれている
ここで「マーボー麺 あります」をチェック!
中の引き戸を開けて
ここの引き戸には鈴が付いているんだよね
チリリンという涼し気な音が響く
ちょっと汗ばむような夏日になりそうな3月でした
またこちらに来るまでには
長い時間が過ぎそうだ
たぶん
早くて2年後くらいかな
なので心残りがないように
こちらを注文
そして元気よく出てまいりました
挽き肉と豆腐にネギ
豆板醬の香り
唐辛子の辛さが食欲をそそるね
まずはなにはともあれレンゲでスープをすすろう
あちっ
とろみのあるスープが嬉しい
ハフハフしながら麺も一緒に食べる
猫舌の僕はまた後悔さ(笑)
でも辛いもの好きな僕がいるんでね
「対自核(Look At Yourself)」みたいさ (← ディケンズの小説から由来する名前をつけたバンド、「Uriah Heep」の70年代の名盤なんだけれどね A面(レコードなんで)が素晴らしい!大好き!
やばっ、誰か応えてくれ!)
そしてこちらの嬉しさは
ライスとザーサイも付くんだよ
わかっちゃうよね
残った麻婆豆腐をライスにかけて
麻婆丼にしましょう
レンゲでいただく幸せをいただきましょう
そしていただいた4月を感謝しましょうか
ご馳走様でした
長野市中御所4-9-5
鈴鈴 六道へ僕は、そしてどの道へ
雪が降った後の寒い日には
こんなあったかい「麻婆麺」はいかがかな
長野市中御所の「中華 鈴鈴」さん

入口を開けると

お昼ともなれば満席に近い
そんな人気のあるお店
僕は初めてこの「麻婆麺」を頼んでみました
いつか食したかったんです
こちらに来ると
「鈴鈴ラーメン」か「あんかけ焼きそば」にひかれてしまうのですが
この日は一念発起
忙しそうに元気に駆け巡るおばちゃんに
「麻婆麺をお願い!」
順番を待ちながら心待ち
来ましたね

どどーんと麻婆豆腐
麺が見えません(笑)
こちらは小ライスと小鉢(この日はタクアン)がもれなく付いてます

レンゲじゃなくて柄杓(小)ですすります
おおおっ
ピり辛の麻婆が豆腐と一緒じゃないですか
とろりとした餡もいいね
餡の下には細麺があって
ハフハフしながら
「あふぃ(熱い)」
「おいひぃ(美味しい)」というセリフが勝手に泳いでら
挽き肉も入っていい
いつものように麺をいただいた後で
スープを啜りながらライスをいただく
が
ライスが少ないよー(泣)
この麻婆スープなら
もちょっと食べたいんだぁ!
そんな邪(よこし)まな
淫(みだ)らな
妄想がすんごい勢いで過(よぎ)っていく
ほのかに薫る香辛料
麻婆の味わいってこうだよね
そして
タクアンのポリポリ感がまた旨いんだよ
邪ま、淫ら、快楽、おいおい
六道(りくどう←お釈迦の世界)で僕はどこへ行けばいいんだ
たぶん、あそこだよね
きっと
僕が行く先なんて決まってら
GO TO HELL
あっと
聖闘士聖矢の「黄金聖闘士」編で
乙女座・バルゴのシャカが使ったのは
「六道輪廻」でしたね
(また…)
ご馳走様でした
長野市中御所4-9-5
こんなあったかい「麻婆麺」はいかがかな
長野市中御所の「中華 鈴鈴」さん
入口を開けると
お昼ともなれば満席に近い
そんな人気のあるお店
僕は初めてこの「麻婆麺」を頼んでみました
いつか食したかったんです
こちらに来ると
「鈴鈴ラーメン」か「あんかけ焼きそば」にひかれてしまうのですが
この日は一念発起
忙しそうに元気に駆け巡るおばちゃんに
「麻婆麺をお願い!」
順番を待ちながら心待ち
来ましたね
どどーんと麻婆豆腐
麺が見えません(笑)
こちらは小ライスと小鉢(この日はタクアン)がもれなく付いてます
レンゲじゃなくて柄杓(小)ですすります
おおおっ
ピり辛の麻婆が豆腐と一緒じゃないですか
とろりとした餡もいいね
餡の下には細麺があって
ハフハフしながら
「あふぃ(熱い)」
「おいひぃ(美味しい)」というセリフが勝手に泳いでら
挽き肉も入っていい
いつものように麺をいただいた後で
スープを啜りながらライスをいただく
が
ライスが少ないよー(泣)
この麻婆スープなら
もちょっと食べたいんだぁ!
そんな邪(よこし)まな
淫(みだ)らな
妄想がすんごい勢いで過(よぎ)っていく
ほのかに薫る香辛料
麻婆の味わいってこうだよね
そして
タクアンのポリポリ感がまた旨いんだよ
邪ま、淫ら、快楽、おいおい
六道(りくどう←お釈迦の世界)で僕はどこへ行けばいいんだ
たぶん、あそこだよね
きっと
僕が行く先なんて決まってら
GO TO HELL
あっと
聖闘士聖矢の「黄金聖闘士」編で
乙女座・バルゴのシャカが使ったのは
「六道輪廻」でしたね
(また…)
ご馳走様でした
長野市中御所4-9-5