QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
店主がお。
店主がお。
つれづれや食堂の「店主がお」です。
弐号店を開店いたしました。
これからもご贔屓にお願いいたします。
ラーメン屋さんの風景が大好きです。
ラーメン屋さんだけじゃなく、お店の漂っていく色々な風景を伝えることができたらいいなと思っています。

るるも 丹波島店 ラーメンの次に薦めたいもの

2017年11月18日

 店主がお。 at 20:00 | Comments(5) | 餃子
雨のなか傘をさしてお邪魔
「るるも 丹波島店」さん
るるも 丹波島店 ラーメンの次に薦めたいもの

この夜は最後の「鶏極」
るるも 丹波島店 ラーメンの次に薦めたいもの

最後の最後
橋本店長さんが「最後に1杯分ありましたね。」という
この貴重な最後のスープは息子に譲ろう
こちら
るるも 丹波島店 ラーメンの次に薦めたいもの

僕はこちらを注文

「鶏中華そば」
この鶏の旨みがいいんだよ
だって
ラーメンのスープは「鶏ガラ」が基本でしょ(これは、僕のわがまま)
るるも 丹波島店 ラーメンの次に薦めたいもの

いつだって
どこにだって
鶏ガラはラーメンと一緒じゃないか(笑)

例えば
スプーンとカップをバッグに詰めて
旅に出かけるようなものさ

さて

この日の僕の一押しはこちら
「焼き餃子」
るるも 丹波島店 ラーメンの次に薦めたいもの

餡をへらで餃子の皮に塗り込んで
きれいに耳を作る
カウンターでみてくれよ
その手際の良さには
惚れ惚れするから

そしてその餃子を焼いてくれると
香ばしい匂いで鼻が疼くんだ
ホントだぜ

こうして焼き上がった餃子は
クリスマス島の塩をつけて食べよう
たぶん
この一皿じゃ物足りなくなること受け合おう

拉麺とビール
ビールと餃子
餃子と拉麺

まるで

愛と風のようだ

その昔
ケンメリスカイラインのCMだったっけ
あの頃のクルマが好きだったら
わかるよね
じゃ

ご馳走様でした

長野市丹波島2-19-10


同じカテゴリー(餃子)の記事画像
ラーメン55:木曽町 『孤独のグルメ』で教えてもらった食べ方
亀戸餃子:墨田区    Three Act Tragedy
亀戸餃子:墨田区 下町の餃子にようこそ
餃子の王将:新橋駅前店 ガード下の楽しみ方を教えてあげるよ
同じカテゴリー(餃子)の記事
 ラーメン55:木曽町 『孤独のグルメ』で教えてもらった食べ方 (2020-01-13 20:00)
 亀戸餃子:墨田区  Three Act Tragedy (2018-11-17 20:00)
 亀戸餃子:墨田区 下町の餃子にようこそ (2018-05-06 20:00)
 餃子の王将:新橋駅前店 ガード下の楽しみ方を教えてあげるよ (2017-12-12 20:00)

この記事へのコメント
読んでる途中から「愛と風の中に」が…
キタァ(^o^)/。
前日に続き都会派路線ですねo(^-^)o。
私はこの当時まだ小学校低学年。
ケンメリ後のスカイラインも
ずーっとカッコ良かったです(≧ω≦)b。
ゴー○さんが来るまでは(爆)。
Posted by おーとも at 2017年11月18日 20:17
息子さんと行かれたのですね♪
最後の一杯を、息子さんに譲られたんですね?
美味しいのを味わって頂きたいですものね♪


明日 試合後、松本で一杯頂いて来ようと思います。
ほろ苦くならないよう、精いっぱい応援してきます!

絶対、勝つ!!!
Posted by がんじい。がんじい。 at 2017年11月18日 20:26
こんばんは。

ケンメリスカイライン

拙が生まれて初めて車と認識した車です。

拙の愚父が本当はGT-Rが欲しかったのですが予算の関係でGT-Xを買って乗ってました。

あのテールレンズの丸目を見て「ドーナツ、ドーナツ」と騒いでいたそうですw
Posted by 刹那 at 2017年11月18日 20:39
がおさんありがとうございました(^-^)/
こうやって厨房を覗きながらどんな言葉を紡いでいるんだろうと、本当に楽しみでした!
ギョーザの時は…中々に照れくさ嬉しかったですよw
またお待ちしてます♪
Posted by hu- at 2017年11月19日 03:25
おーとも 様

ケンメリスカイラインは人気がありました。男子学生では№1だったかもしれなかったです。


がんじい 様

珍しく、息子と二人連れでした。最後の一杯を譲るのは「親父」の意地みたいなもんですね(汗)

ほろ苦い最終戦…


刹那 様

いやあ、その頃から、今の刹那様ができあがっていたのですね。今日、南長野運動公園でJAグリーンフェスがあり、ポルシェ911がありました。


Hu-at 様

いつも美味しくいただいて感謝しています。
実は、初めて「るるも丹波島店」さんにお邪魔した時も、先代がつくるこの餃子をいただきました。クリスマス島の塩と一緒に食して、美味しかったのを覚えています。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 店主がお。店主がお。 at 2017年11月19日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。