QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
店主がお。
店主がお。
つれづれや食堂の「店主がお」です。
弐号店を開店いたしました。
これからもご贔屓にお願いいたします。
ラーメン屋さんの風景が大好きです。
ラーメン屋さんだけじゃなく、お店の漂っていく色々な風景を伝えることができたらいいなと思っています。

たち花:上田市 つけめんの歴史

2020年08月05日

 店主がお。 at 20:00 | Comments(3) | つけ麺
戸倉からお引越し
「麺屋 たち花」さん
たち花:上田市 つけめんの歴史

入口を入れば
左に券売機
たち花:上田市 つけめんの歴史

券売機でポチッとな

カウンターのみのお店です
しかもコロナウィルスの感染を考えて席はソーシャル・ディスタンス
8席のみで営業中
すべてのコンタクトはなし

つけ麺(並)
たち花:上田市 つけめんの歴史

まずはこの麺の旨さを噛みしめてください

そして
たち花:上田市 つけめんの歴史

僕はこちらもレンゲで「濃さ」を一口だけ愉しみます

さあ
たち花:上田市 つけめんの歴史

スープにどっぷりと麺を漬けて
ズズッと愉しみましょう
濃厚の鶏醤油が麺に絡みつく
旨し

厨房はめちゃくちゃ広い
こだわりがあるのでしょうね

最後に「割りスープ」もいただきました

『つけ麺』=『つけそば』
この麺達がどこまで逝くのか
この時代に
山岸さんが創設してくれた時代に
生きていて
よかった

ご馳走様でした

上田市秋和386−1


同じカテゴリー(つけ麺)の記事画像
夜来香 つけめんにするかまぜめんにするか
たち花:上田市 もうすぐ別所線の橋ができるね
あじゃり インスパイアのつけ麺は信州中野のあのお店
ぶしもりや めんめん:上田市 今年でオープン10周年
丸長 つけそばのルーツは信州そば
夜来香 す・らーめんは「つけめん風」でも「まぜめん風」でも美味しいよ
同じカテゴリー(つけ麺)の記事
 夜来香 つけめんにするかまぜめんにするか (2021-03-31 20:00)
 たち花:上田市 もうすぐ別所線の橋ができるね (2021-03-19 20:00)
 あじゃり インスパイアのつけ麺は信州中野のあのお店 (2020-12-30 20:00)
 ぶしもりや めんめん:上田市 今年でオープン10周年 (2020-12-09 20:00)
 丸長 つけそばのルーツは信州そば (2020-10-20 20:00)
 夜来香 す・らーめんは「つけめん風」でも「まぜめん風」でも美味しいよ (2020-08-19 20:00)

この記事へのコメント
たち花さん、行かれましたか♪

本当は満席にしたいところでしょうが、
今は仕方ないですね?

太麺は食べ甲斐がありますね♪
私は大盛にしました(笑)

千曲市の前のお店は、行かれた事ありましたか?
今よりまだ、狭い店でした(苦笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2020年08月05日 20:36
コロナの影響で両替不可でしたが、今も変わらないでしょうか?
 
お弟子さん入られて良かったですね?!
 
 
私は塩つけ徳盛一択です(笑)
Posted by 海老野 焼麺海老野 焼麺 at 2020年08月06日 04:40
がんじい 様

ソーシャル・ディスタンスに気をつかっていました
はい、千曲市のときのお店にも行ってます(笑)


海老野 焼麺 様

さすが!こだわりの海老様!!
Posted by 店主がお。店主がお。 at 2020年08月07日 06:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。